こんにちは、電機くんです。
最近は、大学生や社会人の間で
投資ブームが起きていますね。
この記事を開いてくれた方も投資中
または興味があるのではないでしょうか🤭
今回は仮想通貨(正式名称:暗号資産)投資
についてです。1記事目ですので初心者、
これから投資を始めようという方向け
に書きます。
仮想通貨取引は簡単にできます
仮想通貨取引を始めるためには
まず下記3つを進めましょう
- 取引所で口座を開設しましょう
- 口座に入金しましょう
- 口座で仮想通貨を購入しましょう
1.取引所で口座を開設しましょう
開設する口座は下記2つ
”国内の取引所(coincehck等)”と
“海外取引所(Binance)“を開設する
※海外取引所については別の記事で紹介予定
を進めましょう。
ただし、Binanceは金融庁の認可が
得られていないため何かトラブルが
あった場合は自己責任となります。
その点は注意です。
国内の取引所で口座を開設する際に必要なものは
・本人確認書類(免許証やマイナンバーカード等)
これがあれば簡単に口座開設の申請が可能です。
coincheckの場合ですが、
口座開設の申請を行うと後日、家に
住所確認のハガキが届きます。
これを受け取ると全て機能を使用することが
できるようになります。下動画参照ください。
2.口座に入金しましょう
取引所に開設した口座にお金を入金する際、
手数料がかかる場合があるため注意ください。
coincheckの入金手数料は下画像の通り。
詳細は下記リンク先のcoincheck手数料を参照ください。
coincheck手数料
’21 8/13時点では銀行口座からの入金は無料のようです。
それ以外は一定額の手数料が発生するとのこと。
3.口座で仮想通貨を購入しましょう
coincheckで仮想通貨を購入する方法として、
・販売所を利用する方法
・取引所を利用する方法
の2つがあります。
損をしないためには取引所で購入することを
おススメします。
まず、販売所を利用した場合、
coincheckから仮想通貨を購入することとなり
販売所ではスプレッド(買値と売値の価格差)が
仮想通貨価格に乗ってくるため、購入と同時に
スプレッド分マイナススタートとなります。
長期保有を目的にし目先の損については
無視できる場合は販売所でいいと思いますが
おそらくそのような人はほどんといないかと。
一方で、取引所を利用した場合は、
仮想通貨の購入先がユーザー同士となり
スプレッドはありません。
すなわち手数料無料となります。
そのため、指値を入力して仮想通貨を
購入することになります。これをうまく
利用してデイトレしている人がたくさんいます。
【まとめ】仮想通貨投資の始め方について
coincheckで仮想通貨投資を始めるにあたり
必要なことを順を踏んで記載しました。
この通り進めて頂ければ始められると思います。
今後は、海外取引所についてや
ブロックチェーン、DeFiについても記事化したいと
考えております。
おしまい