【新型コロナ】モデルナワクチン2回目接種結果

こんにちは、電機くんです。

職域接種でモデルナワクチンの2回目接種してきました。噂では2回目の方が副反応が強くでると言われていたので
ある程度は覚悟していましたが、想像以上にきつかったです。

不安に思っている方もいると思いますので情報のシェアとして、2回目接種後に私の身体に出た副反応一覧を記載します。

私の身体に出た副反応一覧

具体的には下記①~⑦。

① 関節痛(身体の節々)

② 肩から首にかけての強烈な凝り

③ 上記凝りから目の奥が痛くなる

④ 頭痛

⑤ 腰の筋肉の凝り

⑥ 熱(38℃~39℃)

⑦ 倦怠感



上記①~⑦が副反応として出てきてしまい
大変つらかったです。

回復にかかった日数

私の場合、身体が通常に
戻るまでにかかった日数は
6日間でした!

関節痛、肩・首・腰の凝り、頭痛、熱はワクチン接種後3日間続き、4日目にはある程度納まりましたが残りの目の奥が痛くなるのと倦怠感は4日目以降も残り、5日目になってようやく落ち着きが見えてきました。。。そして、6日目に根治(病気じゃないけど)。その間、6時間おきに解熱・鎮痛剤を飲んでいました。

通常のバファリンより頭痛・熱への速効性が高いバファリンプレミアムを使用しました。我が家近くのドラッグストアには同様に副反応対応で購入した人が多いためか在庫がほとんどなかったです。ワクチンを打つ前に準備しておくことをオススメします。

モデルナワクチン1回目では、以前書いたように副反応は熱・倦怠感のみでした。根治までは5日間を要したので日数は2回目の今回と同程度でしたが。。。

【新型コロナ】モデルナワクチン1回目接種結果



まとめ

今回、モデルナワクチン2回目接種をして副反応を体験しての感想は
インフルエンザにかかったのと同じような症状になる。ただし、回復に必要な日数はモデルナワクチンの方が日数を要する。でした。

今後ですが、

最近の報道で、デルタ株へ対応するためにワクチンのブースター接種として接種回数を従来の2回から3回に増やす話が出ています。今回のワクチン接種から現在のままだと副反応が重く仕事の有給を使用しても対応するのが辛いので3回目を打つ頃(’22年初旬を予定しているのかな?)には副反応が小さいワクチンが出ていることを強く願います。

まだワクチン未接種の方は今後、職域接種や行政の接種を予定していると思いますが、私が打ったモデルナワクチン以外のファイザーワクチンも副反応の発生率はモデルナに比べればやや低いながらも発生する方はいるようですので接種1回目、2回目の日程はプライベートや仕事へ影響が小さくなるよう調整していきましょう(ワクチン休暇をくれる会社ならいいですね)。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA